Enjoy Your Soundさん、音ガールさんのご紹介

「Enjoy Your Soundさん」、「音ガールさん」両社とも”2nd Community社”が運営している音楽教室なので、同等の特徴ですので一緒にご紹介します。それぞれのホーページを確認しましたが、サービスの特徴は同じです。

Enjoy Your Soundさん、音ガールさんの特徴

両音楽教室とも多くは都心部に教室があります。Enjoy Your Soundは、札幌、新潟、大宮にも会場があります。音ガールは以下の教室になります。

銀座スタジオ:東京都中央区銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル3F
新宿スタジオ:東京都新宿区西新宿1-22-15 GRAPHIO西新宿2F/3F
横浜スタジオ:横浜市西区高島2-14-12ヨコハマ・ジャスト2号館
渋谷ラウンジ:東京都渋谷区道玄坂1-19-2 スプラインビル6F
梅田ラウンジ:大阪府大阪市北区詳

音ガールのプラン受講教室

ヴォーカル、管、弦、鍵盤、ドラム、和楽器等、一通りのコースが用意されています。

科目(楽器)や曜日に縛られない「フリー制度」で都合の良い教室とレッスンを選択する形式となっています。

「上達する」より「楽しく学ぶ」が方針です。エンジョイ保証というユニークなサービスがあります。

講師との相性が合わない場合は変更可能です。

半年でライブ出演を目指すレッスンプログラムのようです。ライブ費用は14,000円~です。

半年で曲マスター
EYS
半年でライブ出演できます
音ガール

人前での演奏機会は効率的にスキルアップするので、よい企画だと思います。

入会者には26種類の楽器プレゼント特典があります。ただし、1年間は辞めないという約束になります。

ご参考記事:音楽教室の楽器プレゼントは不平等なお金の使われ方では?

 

講師について

音ガール講師EYS講師紹介の各ホーページで数名の講師紹介されていますが、エース的な講師のみです。大手、中堅の音楽教室は専門学校卒の講師もいます。

講師時給に関する参考情報
多くの音楽講師は、時給2,000円を超えないと思います。ちなみに、つづく音楽教室の某先生は「音楽教室にとって、音楽家ななんて使い捨てです」と言われていました。ですので、当音楽教室では講師時給は2,500円を下回らないようにしております。

EYS音楽教室/「[A]音楽教室講師講師未経験もOK!週1日~勤務OK!Wワークも歓迎♪. 給料; 時給1660円~ 」

indeed

音ガールさん、Enjoy Your Soundの料金

両社系列が同じなので同一料金です。

音ガールさん、Enjoy Your Sound料金表

入会金 19,000円
テキスト代 16,000円
初期費用合計 35,000円

1回当たり(楽器コース)5,400円
60分あたり(楽器コース)5,891円

 

Enjoy Your Soundさん、音ガールさんのメリット・デメリット

メリット

  • 忙しいビジネスマンが都合の良い日時に仕事帰りに立ち寄れるよう、フレキシブルなコース設定
  • 半年毎のライブ企画やとにかく楽しいレッスンができるようプログラムされている
  • 上達よりも楽しさを優先する人は向いている
  • 初心者向きの楽器がプレゼントされる

デメリット

  • 料金が平均的な音楽教室に比べて割高
  • 楽器を持っている人は、入会時に500円のみ割引となるだけで、自分が払った入会金の一部は他人の楽器プレゼント代に使われている
  • 初心者でもこだわりを持って楽器を選びたい人には割高な入会金となる
  • ライブ演奏に興味がない人は不向き
  • ガチで上達したい人には「楽しさ」優先のコンセプトなので合わない
  • グループレッスンは半年後のライブを目指すので、ついて行けなくなると個人レッスンへの検討が必要
  • レベルの低い講師がいます(講師未経験者も採用しているので仕方がないです。講師変更制度とエンジョイ保証でリカバリーできます。)
  • 退会や休会をするときは、無駄な月謝支払いがないよう注意が必要(“Enjoy Your Soundさんの残念な評価”ご参照)

Enjoy Your Soundさんの残念な評価

2013年、EYS講師38名によるストライキが実施されましたがその後は処遇改善されているようです。音楽教室を運営している2nd Community株式会社のブログにも真摯(しんし)にその時を振り返った記事がありました。

しかしながら、以下のtwitter評価からは、もうけ主義の企業体質がややユーザーにしわ寄せが行っているようにも見受けられます。

https://twitter.com/Johann_gr8/status/1296924963694288896
https://twitter.com/tigers_eri/status/1188914780309901313
https://twitter.com/aisa_sing/status/1246476769336553472

率直に言って、料金体系は物凄くわかり辛いです。
教室ごとに異なり、同じ教室でもコース・時間・曜日・月に受けるレッスン回数によって変わってきます。 複雑すぎて概要の理解はできたものの、具体的な金額を全然覚えきれませんでした。しかも、料金体系表はもらえないという謎の仕様。

EYS音楽教室の特徴や傾向を解説

良い評価も多々ありますが、前述の特徴で紹介している同内容になるので省略いたしました。

Enjoy Your Soundさん、音ガールさんの総評

ライティング画像
  • 楽器がないけど、とりあえず楽しく楽器を習って見たい人
  • 都心に職場があり仕事帰りにレッスンしたい人
  • 「セッションするとき男性会員はいやだ」と思う女性は「音ガール」がお勧めです。
  • 人前で弾くことに意識を持つと楽器演奏は効果的に上達します。ですので、ライブ企画を半年毎に設定して楽しく成長できるビジネスモデルとなっています。

入会金や会費はヤマハや島村楽器のような大手音楽教室なみの高い設定ですが、安心感とユーザの満足とは高い印象です。Enjoy Your Soundさん、音ガールさん両教室は都心部を中心に各地20以上はあります。2008年設立で、それなりのシェアを取れているようです。

Enjoy Your Soundさん、音ガールさんの最大価値

Enjoy Your Soundさん、音ガールさんの最大価値は、ライブ仲間が出来て楽しく演奏でき上達が期待できることです。

以下のビジネスモデルからもご理解頂けると思います。”コミュニティー”と”イベント”が会員さんへの付加価値提供になっています

ただし、実教室の場合、60分5,000円が相場ですが60分あたりに楽器コースを換算すると5,891円とやや高めです。

最安コース価格

60分換算で最安コース3,100円(グループレッスン)としていますがスタジオ代別で1回のスタジオ代は1,700円~2,700円くらいですので、グループレッスンの値段としてはやや高めです。

他の教室の場合は、レッスンで場所を使うのは当たり前なのでスタジオ(部屋代)費は込みの値段がレッスン費ですが、スタジオ費を別にすることで”業界最安値”という数字を作っているようにも見受けられます。

ライブ企画/準備や楽器プレゼント代を工面するためにこの価格帯となっていると思われます。

音楽仲間がいないと楽器練習は長続きしないので、ライブにやや強制的に参加する仕組みがあるのは良いと思います。

音ガール、Enjoy Your Soundさんに向かない人

  • 積極的な仲間作りが苦手な人
  • グループセッションにあまり興味がない人
  • マイペースで音楽を追求したい人
  • ソロでやっていきたい人(病院や施設などへの慰問ライブを考えている人)

つづく音楽教室では、オンラインセッションの企画やお誕生日に講師アンサンブルプレゼントがあります。また、管理人が必要に応じてお悩み相談や講師への質問取り次ぎ、モチベーション維持のサポートをしております。
他の音楽教室のリサーチもしていますので、あなたに合う音楽教室を紹介できます。何でも無料でご相談受け付けております。お気軽にこちらからお問い合わせください。