先生とアンサンブルでオンライン発表会できます!(無料)

半年に1回のペースで、オンライン発表会すると上達スピードが上がります

目安としては、6ヶ月に1度くらいのペースで発表会をされることをお勧めします。もちろん強制ではありませんので、ご相談のうえで決めていただけたらと思います。

  • 人に聴かせた回数分、上達する
  • 人に聴かせる意識で練習すると上達スピードが上がる
  • 弾きたい場所、聴かせたい人・・・という気持ちがある方は、必ず上達します。(バイオリン講師:梨香先生)

上記2つは、管理人自身の経験値であり3つ目は梨香先生の自己紹介文からの抜粋です。

バイオリンを学んでいる管理人が心がけていることで、やや無理にでも人前での演奏機会を増やすようにしています。演奏する期日と目的意識が定まるので、練習時間と練習内容が増加します。

先生との合わせもオンラインレッスンで出来ます。

SYNCROOMというアプリを使用すると、オンラインレッスンで合わせが出来ます。

Youtubeで見るオンラインセッションは、音源を重ねて合わせて録音しています。ネット(LINEやZOOM)だと常に0.2秒程度遅延が起きています。会話の場合は問題ありませんが、楽器演奏だと0.2秒は致命的なズレになります。

しかし、ヤマハのSYNCROOMは、オンラインセッション用に開発されたアプリ(ソフト)ですので、この遅延(レイテンシー)を最小化してくれます。

つづく音楽教室では、特典として講師によるお誕生日アンサンブルのプレゼントがありますが、こちらのサービスはSYNCROOMを使用して先生が生演奏して頂けます。そこにあなたも加わってオンラインセッション兼オンライン発表会として演奏頂けます。

つづく音楽教室では、入会費0円で、最安コースは月1回30分コース3,200円です(他のコースの詳細はこちら)。入退会は縛りはありませんかので、

「まずは半年だけやって1曲仕上げて先生とオンラインセッションをやってみる」

なんてこともできます。是非お気軽にこちらからお問い合わせください。

コメントを残す